操作マニュアル ツールボックス編_
20/90

モルフの作図方法(図形作成法の設定)①②③④①ポリゴン→平面的に多角形のモルフを書くことができます。②直線(矩形/自由回転矩形)/曲線(中心点と半径、円周)→矩形でモルフを書くことができます。長押しすると自由回転矩形や円形のモルフを入力することができます。③ボックス→四角形でしか書くことができませんが、これで書くと「押長さ」が設定可能です。設定画面で「1000」と入力すると「基準レベルから1000押し出されたモルフ」が作図されます(マイナス方向にも対応)。④回転→断面の形状を多角形で入力後、回転軸を設定し回転させることができます。モルフの変形モルフを入力後、頂点、面、辺上で長押しすると表示されるペットパレットで形状を変更することで形状を成形していきます。 [平面図で辺を長押し] ①新規頂点を挿入→辺上に頂点を増やし、変形します。②辺を湾曲→辺を曲線状に変形します。③辺をオフセット→他のツール同様に辺をオフセットできます。④すべての辺をオフセット→辺をオフセットできます。※①~④については、「押出」などで厚みをつけている場合は天端の辺のみ適用されます。⑤ポリライン/矩形/回転モルフを追加→モルフの中にモルフを入力します。モルフを分割したり、補助線的な使い方をすることができます。⑥辺のカスタム設定→モルフの輪郭線を編集できます。選択した辺に対して「ハード」「非表示」「ソフト」 を切り替えることが可能で、全ての辺にその 変更を適用する設定もあります。 ①② ③ ④ ⑤ ⑥⑦⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る